「朝日のあたる家」渋谷UPLINKの初日舞台挨拶の「おまけ」に載せた詩は、沖縄で出来ました。
NUKE IS OVER(替え歌)
この詩もしゅばらしー!
カウンセリング現場より感じるあれこれに載せた歌も同じ方、きなさんが作詞しています。
-----今回は、ささやかな創作風景を私の思い入れを込めて書いてみます。遊び心でお付き合い下さい。^^
★織り姫と彦星のような年に一度のカラオケ
実は、去年の秋、きなさんが来た時に、カラオケでもギターを繋げることが出来ると知って、いい機会だと思い持ち込んでみました。実は、私のインナーチャイルドが欲しがるので、ギターもアンプもマイクもマイクスタンドも譜面台も少しずつ手に入れていましたが、自宅では平日は電話相談、土日祝日は家族の休息、なかなかギターを触るきっかけがなかったのです。きなさんも、エレキギターを弾いていたらしく少し遊びましたが、私は音が鳴るという達成感に至らず、数回いじってすぐにカラオケを歌いまくりました。その時に私が、高校生の頃に二人組みでオリジナルソングを歌っていたことを話したらしいのです。
★詩が送られて来た
私といえば、子どもが入退院した頃からは、子どもの歌も作らなくなり、ギターも弾かない、流行歌も興味がない、歌を忘れたカナリヤの時期を長ーく過ごしました。きなさんが帰ってからは、ギターはケースにしまわれたままで過ごしていたら、今年のいつかなぁ、きなさんから「いつか沖縄に真智子さんが来たら、こんな風(←潮風に吹かれて歌うカントリーな動画)に一緒に歌えたらいいなぁ」と言ってもらって、嬉しかったですねぇ。
それが、初夏には詩がいくつか届き、実はね・・・少し怖じ気づいたのでした。(笑)
出来るかな・・・ギターも歌作りも30年眠ったままなんだけどな。
上にも書いたように、平日は電話仕事で9時までにおおまかな家事を終え、20時くらいまではギター音鳴らせません。夜はだんらん。土日祭日は、家族が休んでいますし、私自身も面談カウンセリングがあれば出るし、なければ翌週の買い出しや、平日に混んで出来なかった請求メールを作ったりと、ゆったりギターを弾く時間がなくて、(いつかいつか)とそのままになっていました。
★沖縄から作詞家がやってくる?
それが、なんと!
9月にきなさんが関東に来るというではないですか。
マジで作らんとつまらんわ〜!何をサボってるんじゃい!
自分自身に喝が入りました。
8/28は、幸い、夫が出張に出ていたので、電話が来ない時間に、きなさんの詩にあわせてまずは歌って(作って)みました。二人でハモリながら歌うとなると、素直なわかりやすい曲がいいだろうなぁ。詩をつぶやく気持ちで所要時間5分で出来ました。
★デモ音をきなさんに
原曲(ありがとう)
これをどうやってきなさんに届けるんだ?という新しい問題が起こり、YouTubeを初めて使うに至りました。これで、きなさんに渡せる!きなさんだけ聴ける設定にしました。
その後、きなさんに教えてもらって Googleドライブ で共有することが出来ました。文書も音も、自分が入れられる時間帯に入れて、相手が作ったものも自分が読みたい(聴きたい)時に出来るんですもの。一緒にやらなくても、それぞれの許される時間帯で、少しずつ作り上げることが出来るんですから凄いですね~。とはいえ、一緒にあわせられない不自由さを乗り越えるのは、本来もっと困難だろうと思います。下の映像で見てもらうと、私たちが、曲に対して愛情があり、その作詞家を、作曲家を、互いに尊重しながらすすめてきたことが映っていると思います。そして、二人とも自分自身を主張もしたし、話し合いました。どちらかが我慢していたら、この曲が動画に至らなかったと思います。ここでも「自律」は隠れたテーマですね。
★メロディーだけのきな歌ボイス
きなさんがメロディを覚えて、歌オンリーでドライブに入れてくれました。
この歌にギターをつけてみて、どんな風にアレンジ出来るかなとやってみましたが、弾きたいように指が動いてくれません。左の小指が攣る状態が続き自分でマッサージ、9月過ぎには左手が腱鞘炎の兆しが現れました。一日に数回弾くだけでこんなです。
やばい!何度かやった腱鞘炎だけど、きなさんと合わせる時に弾けなくなったら意味ないぞ。(汗たらり〜ん)
本音を言うとね、たまに泣きたくなりました。Fコードが鳴らない。小指の小技も出来ない。指先が切れかかる、9月24日(合わせる日決定)に切れていたらまずいから、切れる寸前で練習を止める。マメが出来ていい感じに固くなり、痛いけど切らない(血を出さない)というギリギリの練習では、鳴らすこともおぼつかないのでした。
★ギターだけの音を入れて届ける
しかし、弱音を言ってる暇はありません。日にちがないので、まずはちょっとだけマシになったギターだけの音を、iPhoneのボイスに入れてGoogleドライブで共有しました。この音にきなさんが、メロディを歌って録音してくれました。
きなさんは、まっすぐに歌うので、それにあわせてハモリをつければ良いのですが、いかんせんギターが泣き所でした。また万年アレルギーですぐに声枯れは起こるし、あっというまに迫り来る9/24が恐くなりました。大丈夫か?わたし?
★全体像として、きなさんに届ける。
きなさんが入れてくれた音(ギターときなさんのメロディ)に、私のハモリを入れて全体像となったので、ドライブで共有しました。後は、各自練習するだけですが、そろそろきなさんが沖縄から飛ぶ頃です。ぎりぎりの無理矢理仕上がりですのに、文句ひとつ言わずに、「なんくるないさー(だっけ?)」と言ってくれるきなさんでした。
お互いに時間が無い中で、8/28に出来た曲を、9/24まで一度も顔をあわさず完成させたのでした。私もきなさんも、自分を大事にしたいし、それは相手を大事にすることの前提にあると知っているので、文書を作成して、短い手紙でお互いの気持ちのやりとりをしました。それは大抵が数行のやりとりで、読むのに負担にならず、やる気を持続出来る内容だったと感じています。
ふと気がついたのですが、私が「草笛」という2人組で歌っていた頃は、17~18歳の頃だったのです。30年ぶりどころか35年ぶりの出来事なわけです。その事に気がついてしまうと、急に緊張し始めました。その後は、学生時代に通ったライブハウスで1〜2年一人で歌ったくらいかな。当時作った曲たちは、ほんのわずかな人にしか知られていません。遊びでカセットに録音してありますが、どれもこれも未完です。いつかいつかと思いながら、微妙にのびたテープもあるようです。
★きなさんと会う
いろいろと感慨深い思いがわきながら、きなさんと会いました。
一泊二日の強行練習です。私がギターを背負い、重たいグッズをキャリーに入れて転がしてるので、移動した駅から近いカラオケを使いました。その近くにホテルを取り、数時間休み休みオリジナル2曲を練習しましたが、ギターを間違えてやり直し。サングラスをつけ忘れて録り直し。
指が限界になりカラオケを出て、きなさんの遊び心でプリクラに誘われ自分の化け具合におののき、改めて再開に乾杯して食べて、ホテルではきなさんのお喋りを子守唄に寝てしまったそうです。他人と一緒に泊まれない私がぐっすり眠ったのですから、よほど心地よいお喋りだったのか、ギター疲れだったのか。
翌日もカラオケに行きましたが、何度も間違える私に、嫌な顔ひとつせず付き合ってくれたきなさん、私の気持ちをくすぐった詩を送ってくれたきなさんに心から「ありがとう」です。
さて、私が作成したメイキング動画です。おもしろおかしく見てくださいまし。
★小道具
サングラス
可愛いポーチ
BUMPリストバンド
小出Tシャツ
ピンバッジ&チャーム
背景コーディネート:きな
これがきなさんの手にかかると素晴らしい映像に
★☆★出来立てほやほやの一曲
あいのきおく(動画センスが素晴らしいので全てお任せ)
この詩もしゅばらしー!
カウンセリング現場より感じるあれこれに載せた歌も同じ方、きなさんが作詞しています。
-----今回は、ささやかな創作風景を私の思い入れを込めて書いてみます。遊び心でお付き合い下さい。^^
★織り姫と彦星のような年に一度のカラオケ
実は、去年の秋、きなさんが来た時に、カラオケでもギターを繋げることが出来ると知って、いい機会だと思い持ち込んでみました。実は、私のインナーチャイルドが欲しがるので、ギターもアンプもマイクもマイクスタンドも譜面台も少しずつ手に入れていましたが、自宅では平日は電話相談、土日祝日は家族の休息、なかなかギターを触るきっかけがなかったのです。きなさんも、エレキギターを弾いていたらしく少し遊びましたが、私は音が鳴るという達成感に至らず、数回いじってすぐにカラオケを歌いまくりました。その時に私が、高校生の頃に二人組みでオリジナルソングを歌っていたことを話したらしいのです。
★詩が送られて来た
私といえば、子どもが入退院した頃からは、子どもの歌も作らなくなり、ギターも弾かない、流行歌も興味がない、歌を忘れたカナリヤの時期を長ーく過ごしました。きなさんが帰ってからは、ギターはケースにしまわれたままで過ごしていたら、今年のいつかなぁ、きなさんから「いつか沖縄に真智子さんが来たら、こんな風(←潮風に吹かれて歌うカントリーな動画)に一緒に歌えたらいいなぁ」と言ってもらって、嬉しかったですねぇ。
それが、初夏には詩がいくつか届き、実はね・・・少し怖じ気づいたのでした。(笑)
出来るかな・・・ギターも歌作りも30年眠ったままなんだけどな。
上にも書いたように、平日は電話仕事で9時までにおおまかな家事を終え、20時くらいまではギター音鳴らせません。夜はだんらん。土日祭日は、家族が休んでいますし、私自身も面談カウンセリングがあれば出るし、なければ翌週の買い出しや、平日に混んで出来なかった請求メールを作ったりと、ゆったりギターを弾く時間がなくて、(いつかいつか)とそのままになっていました。
★沖縄から作詞家がやってくる?
それが、なんと!
9月にきなさんが関東に来るというではないですか。
マジで作らんとつまらんわ〜!何をサボってるんじゃい!
自分自身に喝が入りました。
8/28は、幸い、夫が出張に出ていたので、電話が来ない時間に、きなさんの詩にあわせてまずは歌って(作って)みました。二人でハモリながら歌うとなると、素直なわかりやすい曲がいいだろうなぁ。詩をつぶやく気持ちで所要時間5分で出来ました。
★デモ音をきなさんに
原曲(ありがとう)
これをどうやってきなさんに届けるんだ?という新しい問題が起こり、YouTubeを初めて使うに至りました。これで、きなさんに渡せる!きなさんだけ聴ける設定にしました。
その後、きなさんに教えてもらって Googleドライブ で共有することが出来ました。文書も音も、自分が入れられる時間帯に入れて、相手が作ったものも自分が読みたい(聴きたい)時に出来るんですもの。一緒にやらなくても、それぞれの許される時間帯で、少しずつ作り上げることが出来るんですから凄いですね~。とはいえ、一緒にあわせられない不自由さを乗り越えるのは、本来もっと困難だろうと思います。下の映像で見てもらうと、私たちが、曲に対して愛情があり、その作詞家を、作曲家を、互いに尊重しながらすすめてきたことが映っていると思います。そして、二人とも自分自身を主張もしたし、話し合いました。どちらかが我慢していたら、この曲が動画に至らなかったと思います。ここでも「自律」は隠れたテーマですね。
★メロディーだけのきな歌ボイス
きなさんがメロディを覚えて、歌オンリーでドライブに入れてくれました。
この歌にギターをつけてみて、どんな風にアレンジ出来るかなとやってみましたが、弾きたいように指が動いてくれません。左の小指が攣る状態が続き自分でマッサージ、9月過ぎには左手が腱鞘炎の兆しが現れました。一日に数回弾くだけでこんなです。
やばい!何度かやった腱鞘炎だけど、きなさんと合わせる時に弾けなくなったら意味ないぞ。(汗たらり〜ん)
本音を言うとね、たまに泣きたくなりました。Fコードが鳴らない。小指の小技も出来ない。指先が切れかかる、9月24日(合わせる日決定)に切れていたらまずいから、切れる寸前で練習を止める。マメが出来ていい感じに固くなり、痛いけど切らない(血を出さない)というギリギリの練習では、鳴らすこともおぼつかないのでした。
★ギターだけの音を入れて届ける
しかし、弱音を言ってる暇はありません。日にちがないので、まずはちょっとだけマシになったギターだけの音を、iPhoneのボイスに入れてGoogleドライブで共有しました。この音にきなさんが、メロディを歌って録音してくれました。
きなさんは、まっすぐに歌うので、それにあわせてハモリをつければ良いのですが、いかんせんギターが泣き所でした。また万年アレルギーですぐに声枯れは起こるし、あっというまに迫り来る9/24が恐くなりました。大丈夫か?わたし?
★全体像として、きなさんに届ける。
きなさんが入れてくれた音(ギターときなさんのメロディ)に、私のハモリを入れて全体像となったので、ドライブで共有しました。後は、各自練習するだけですが、そろそろきなさんが沖縄から飛ぶ頃です。ぎりぎりの無理矢理仕上がりですのに、文句ひとつ言わずに、「なんくるないさー(だっけ?)」と言ってくれるきなさんでした。
お互いに時間が無い中で、8/28に出来た曲を、9/24まで一度も顔をあわさず完成させたのでした。私もきなさんも、自分を大事にしたいし、それは相手を大事にすることの前提にあると知っているので、文書を作成して、短い手紙でお互いの気持ちのやりとりをしました。それは大抵が数行のやりとりで、読むのに負担にならず、やる気を持続出来る内容だったと感じています。
ふと気がついたのですが、私が「草笛」という2人組で歌っていた頃は、17~18歳の頃だったのです。30年ぶりどころか35年ぶりの出来事なわけです。その事に気がついてしまうと、急に緊張し始めました。その後は、学生時代に通ったライブハウスで1〜2年一人で歌ったくらいかな。当時作った曲たちは、ほんのわずかな人にしか知られていません。遊びでカセットに録音してありますが、どれもこれも未完です。いつかいつかと思いながら、微妙にのびたテープもあるようです。
★きなさんと会う
いろいろと感慨深い思いがわきながら、きなさんと会いました。
一泊二日の強行練習です。私がギターを背負い、重たいグッズをキャリーに入れて転がしてるので、移動した駅から近いカラオケを使いました。その近くにホテルを取り、数時間休み休みオリジナル2曲を練習しましたが、ギターを間違えてやり直し。サングラスをつけ忘れて録り直し。
指が限界になりカラオケを出て、きなさんの遊び心でプリクラに誘われ自分の化け具合におののき、改めて再開に乾杯して食べて、ホテルではきなさんのお喋りを子守唄に寝てしまったそうです。他人と一緒に泊まれない私がぐっすり眠ったのですから、よほど心地よいお喋りだったのか、ギター疲れだったのか。
翌日もカラオケに行きましたが、何度も間違える私に、嫌な顔ひとつせず付き合ってくれたきなさん、私の気持ちをくすぐった詩を送ってくれたきなさんに心から「ありがとう」です。
さて、私が作成したメイキング動画です。おもしろおかしく見てくださいまし。
★小道具
サングラス
可愛いポーチ
BUMPリストバンド
小出Tシャツ
ピンバッジ&チャーム
背景コーディネート:きな
これがきなさんの手にかかると素晴らしい映像に
★☆★出来立てほやほやの一曲
あいのきおく(動画センスが素晴らしいので全てお任せ)
- 関連記事
-
- 今年も「ありがとう」がいっぱいです。良いお年を〜♪ (2013/12/30)
- 「ありがとう」メイキングと新曲「あいのきおく」 (2013/12/27)
- 東北に行ってきました。 (2013/12/02)
追記を閉じる▲
この詩もしゅばらしー!
カウンセリング現場より感じるあれこれに載せた歌も同じ方、きなさんが作詞しています。
-----今回は、ささやかな創作風景を私の思い入れを込めて書いてみます。遊び心でお付き合い下さい。^^
★織り姫と彦星のような年に一度のカラオケ
実は、去年の秋、きなさんが来た時に、カラオケでもギターを繋げることが出来ると知って、いい機会だと思い持ち込んでみました。実は、私のインナーチャイルドが欲しがるので、ギターもアンプもマイクもマイクスタンドも譜面台も少しずつ手に入れていましたが、自宅では平日は電話相談、土日祝日は家族の休息、なかなかギターを触るきっかけがなかったのです。きなさんも、エレキギターを弾いていたらしく少し遊びましたが、私は音が鳴るという達成感に至らず、数回いじってすぐにカラオケを歌いまくりました。その時に私が、高校生の頃に二人組みでオリジナルソングを歌っていたことを話したらしいのです。
★詩が送られて来た
私といえば、子どもが入退院した頃からは、子どもの歌も作らなくなり、ギターも弾かない、流行歌も興味がない、歌を忘れたカナリヤの時期を長ーく過ごしました。きなさんが帰ってからは、ギターはケースにしまわれたままで過ごしていたら、今年のいつかなぁ、きなさんから「いつか沖縄に真智子さんが来たら、こんな風(←潮風に吹かれて歌うカントリーな動画)に一緒に歌えたらいいなぁ」と言ってもらって、嬉しかったですねぇ。
それが、初夏には詩がいくつか届き、実はね・・・少し怖じ気づいたのでした。(笑)
出来るかな・・・ギターも歌作りも30年眠ったままなんだけどな。
上にも書いたように、平日は電話仕事で9時までにおおまかな家事を終え、20時くらいまではギター音鳴らせません。夜はだんらん。土日祭日は、家族が休んでいますし、私自身も面談カウンセリングがあれば出るし、なければ翌週の買い出しや、平日に混んで出来なかった請求メールを作ったりと、ゆったりギターを弾く時間がなくて、(いつかいつか)とそのままになっていました。
★沖縄から作詞家がやってくる?
それが、なんと!
9月にきなさんが関東に来るというではないですか。
マジで作らんとつまらんわ〜!何をサボってるんじゃい!
自分自身に喝が入りました。
8/28は、幸い、夫が出張に出ていたので、電話が来ない時間に、きなさんの詩にあわせてまずは歌って(作って)みました。二人でハモリながら歌うとなると、素直なわかりやすい曲がいいだろうなぁ。詩をつぶやく気持ちで所要時間5分で出来ました。
★デモ音をきなさんに
原曲(ありがとう)
これをどうやってきなさんに届けるんだ?という新しい問題が起こり、YouTubeを初めて使うに至りました。これで、きなさんに渡せる!きなさんだけ聴ける設定にしました。
その後、きなさんに教えてもらって Googleドライブ で共有することが出来ました。文書も音も、自分が入れられる時間帯に入れて、相手が作ったものも自分が読みたい(聴きたい)時に出来るんですもの。一緒にやらなくても、それぞれの許される時間帯で、少しずつ作り上げることが出来るんですから凄いですね~。とはいえ、一緒にあわせられない不自由さを乗り越えるのは、本来もっと困難だろうと思います。下の映像で見てもらうと、私たちが、曲に対して愛情があり、その作詞家を、作曲家を、互いに尊重しながらすすめてきたことが映っていると思います。そして、二人とも自分自身を主張もしたし、話し合いました。どちらかが我慢していたら、この曲が動画に至らなかったと思います。ここでも「自律」は隠れたテーマですね。
★メロディーだけのきな歌ボイス
きなさんがメロディを覚えて、歌オンリーでドライブに入れてくれました。
この歌にギターをつけてみて、どんな風にアレンジ出来るかなとやってみましたが、弾きたいように指が動いてくれません。左の小指が攣る状態が続き自分でマッサージ、9月過ぎには左手が腱鞘炎の兆しが現れました。一日に数回弾くだけでこんなです。
やばい!何度かやった腱鞘炎だけど、きなさんと合わせる時に弾けなくなったら意味ないぞ。(汗たらり〜ん)
本音を言うとね、たまに泣きたくなりました。Fコードが鳴らない。小指の小技も出来ない。指先が切れかかる、9月24日(合わせる日決定)に切れていたらまずいから、切れる寸前で練習を止める。マメが出来ていい感じに固くなり、痛いけど切らない(血を出さない)というギリギリの練習では、鳴らすこともおぼつかないのでした。
★ギターだけの音を入れて届ける
しかし、弱音を言ってる暇はありません。日にちがないので、まずはちょっとだけマシになったギターだけの音を、iPhoneのボイスに入れてGoogleドライブで共有しました。この音にきなさんが、メロディを歌って録音してくれました。
きなさんは、まっすぐに歌うので、それにあわせてハモリをつければ良いのですが、いかんせんギターが泣き所でした。また万年アレルギーですぐに声枯れは起こるし、あっというまに迫り来る9/24が恐くなりました。大丈夫か?わたし?
★全体像として、きなさんに届ける。
きなさんが入れてくれた音(ギターときなさんのメロディ)に、私のハモリを入れて全体像となったので、ドライブで共有しました。後は、各自練習するだけですが、そろそろきなさんが沖縄から飛ぶ頃です。ぎりぎりの無理矢理仕上がりですのに、文句ひとつ言わずに、「なんくるないさー(だっけ?)」と言ってくれるきなさんでした。
お互いに時間が無い中で、8/28に出来た曲を、9/24まで一度も顔をあわさず完成させたのでした。私もきなさんも、自分を大事にしたいし、それは相手を大事にすることの前提にあると知っているので、文書を作成して、短い手紙でお互いの気持ちのやりとりをしました。それは大抵が数行のやりとりで、読むのに負担にならず、やる気を持続出来る内容だったと感じています。
ふと気がついたのですが、私が「草笛」という2人組で歌っていた頃は、17~18歳の頃だったのです。30年ぶりどころか35年ぶりの出来事なわけです。その事に気がついてしまうと、急に緊張し始めました。その後は、学生時代に通ったライブハウスで1〜2年一人で歌ったくらいかな。当時作った曲たちは、ほんのわずかな人にしか知られていません。遊びでカセットに録音してありますが、どれもこれも未完です。いつかいつかと思いながら、微妙にのびたテープもあるようです。
★きなさんと会う
いろいろと感慨深い思いがわきながら、きなさんと会いました。
一泊二日の強行練習です。私がギターを背負い、重たいグッズをキャリーに入れて転がしてるので、移動した駅から近いカラオケを使いました。その近くにホテルを取り、数時間休み休みオリジナル2曲を練習しましたが、ギターを間違えてやり直し。サングラスをつけ忘れて録り直し。
指が限界になりカラオケを出て、きなさんの遊び心でプリクラに誘われ自分の化け具合におののき、改めて再開に乾杯して食べて、ホテルではきなさんのお喋りを子守唄に寝てしまったそうです。他人と一緒に泊まれない私がぐっすり眠ったのですから、よほど心地よいお喋りだったのか、ギター疲れだったのか。
翌日もカラオケに行きましたが、何度も間違える私に、嫌な顔ひとつせず付き合ってくれたきなさん、私の気持ちをくすぐった詩を送ってくれたきなさんに心から「ありがとう」です。
さて、私が作成したメイキング動画です。おもしろおかしく見てくださいまし。
★小道具
サングラス
可愛いポーチ
BUMPリストバンド
小出Tシャツ
ピンバッジ&チャーム
背景コーディネート:きな
これがきなさんの手にかかると素晴らしい映像に
★☆★出来立てほやほやの一曲
あいのきおく(動画センスが素晴らしいので全てお任せ)
- 関連記事
-
- 今年も「ありがとう」がいっぱいです。良いお年を〜♪ (2013/12/30)
- 「ありがとう」メイキングと新曲「あいのきおく」 (2013/12/27)
- 東北に行ってきました。 (2013/12/02)
【タグ】 ありがとう あいのきおく kinacomachi ひっくりかえしましょうぞ
トラックバック(0) |
ぐりさん
中尾真智子 > ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
> 誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
わくわくわくわく
> 誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
技術を誇示するー大変なところにいたんですね。
> ちょっと自分と向き合ってみます。
(^^)v
ぐり 前に真知子さんが昔歌を書いていたという記事を見たときになんだかまたやりたそうだなぁと勝手に思い、この記事よんで嬉しくなった私です。つまり自分もやりたいんですよね。
ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
あれ?最近歌うたってもあんまり、乗り気になれなかったのに、まだ音楽やりたいのかな。
誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
ちょっと自分と向き合ってみます。
ももさん
中尾真智子 > メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました
お父さん、ギター弾かれるのですね。私も上手に弾く人が身近に欲しいです。えへ
ひとさまの詩を大事にする緊張のせいか練習不足のせいか、ミスなし演奏を一度も成功しませんでした。なはは。
良かったです(^^)
もも メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました(^^)ありがとうございました。
中尾真智子 > ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
> 誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
わくわくわくわく
> 誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
技術を誇示するー大変なところにいたんですね。
> ちょっと自分と向き合ってみます。
(^^)v
ぐり 前に真知子さんが昔歌を書いていたという記事を見たときになんだかまたやりたそうだなぁと勝手に思い、この記事よんで嬉しくなった私です。つまり自分もやりたいんですよね。
ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
あれ?最近歌うたってもあんまり、乗り気になれなかったのに、まだ音楽やりたいのかな。
誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
ちょっと自分と向き合ってみます。
ももさん
中尾真智子 > メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました
お父さん、ギター弾かれるのですね。私も上手に弾く人が身近に欲しいです。えへ
ひとさまの詩を大事にする緊張のせいか練習不足のせいか、ミスなし演奏を一度も成功しませんでした。なはは。
良かったです(^^)
もも メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました(^^)ありがとうございました。
この記事へのコメント
> ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
> 誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
わくわくわくわく
> 誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
技術を誇示するー大変なところにいたんですね。
> ちょっと自分と向き合ってみます。
(^^)v
> 誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
わくわくわくわく
> 誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
技術を誇示するー大変なところにいたんですね。
> ちょっと自分と向き合ってみます。
(^^)v
2014/02/27(Thu) 18:19 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
前に真知子さんが昔歌を書いていたという記事を見たときになんだかまたやりたそうだなぁと勝手に思い、この記事よんで嬉しくなった私です。つまり自分もやりたいんですよね。
ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
あれ?最近歌うたってもあんまり、乗り気になれなかったのに、まだ音楽やりたいのかな。
誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
ちょっと自分と向き合ってみます。
ソワソワ、創作いいな、私もやりたいな。
誰かといっしょに歌いたいな、ハモりたいな。
あれ?最近歌うたってもあんまり、乗り気になれなかったのに、まだ音楽やりたいのかな。
誰かと一緒にやりたかったのかもしれないです。あと技術を誇示することに飽きたのかもしれない。
ちょっと自分と向き合ってみます。
2014/02/03(Mon) 00:51 | URL | ぐり #7iibboeY[ 編集]
> メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました
お父さん、ギター弾かれるのですね。私も上手に弾く人が身近に欲しいです。えへ
ひとさまの詩を大事にする緊張のせいか練習不足のせいか、ミスなし演奏を一度も成功しませんでした。なはは。
お父さん、ギター弾かれるのですね。私も上手に弾く人が身近に欲しいです。えへ
ひとさまの詩を大事にする緊張のせいか練習不足のせいか、ミスなし演奏を一度も成功しませんでした。なはは。
2014/01/19(Sun) 20:01 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
メイキングを見て、ひとつの曲ができるまでに色々あるんだな〜と思いながら聴きました♪うちの父もギターを家で弾いて歌っていた思い出も出てきました(^^)ありがとうございました。
| ホーム |