とうとう、総理大臣が責任を持って大飯原発を再稼動すると決めましたね。
「責任」について考え込んでしまいました。総理大臣を辞めてもこの責任は個人で取っていただくのだろうか。次の総理大臣にこの責任は引き継がれるのだろうか。
そもそも、国民の命に責任を取れるのだろうか。
フクイチの4号機は地震のたびにツィッターで皆さん心配していらっしゃるのに、他の原発を動かすなんて信じがたいです。
橋下さんも、あれほど強気だったのに、がっかりな発言をされてしまいました。関電は倒産してしまう、ですって。
そもそもライフラインは国や自治体がしっかり手綱を握っておくべきところじゃないかと思います。民間にゆだねてお金は融通して(私たちの税金)、大企業に仕立てあげてしまって営利を・・・割愛。
そういえばJALだって解体したのじゃなかったでしたっけ。それでも飛行機は飛んでいましたし飛び続けていますよね。
難しいことはわかりませんが、この独占企業を解体して手綱を握るのが国民に選ばれた人々であってほしいのです。私たちのライフラインを企業が握ってるんですよ。変じゃないかしら。
今や、テレビしか見ない人々からも「原発いらない」と聞こえてきます。3.11で遠くで起こっていたと思っていたのに、海が汚れ遠い向こうの海岸まで放射能が届き、雨が降ると放射能の線量が高くなり、と色々なことがわかってきているようです。
「責任」について考え込んでしまいました。総理大臣を辞めてもこの責任は個人で取っていただくのだろうか。次の総理大臣にこの責任は引き継がれるのだろうか。
そもそも、国民の命に責任を取れるのだろうか。
フクイチの4号機は地震のたびにツィッターで皆さん心配していらっしゃるのに、他の原発を動かすなんて信じがたいです。
橋下さんも、あれほど強気だったのに、がっかりな発言をされてしまいました。関電は倒産してしまう、ですって。
そもそもライフラインは国や自治体がしっかり手綱を握っておくべきところじゃないかと思います。民間にゆだねてお金は融通して(私たちの税金)、大企業に仕立てあげてしまって営利を・・・割愛。
そういえばJALだって解体したのじゃなかったでしたっけ。それでも飛行機は飛んでいましたし飛び続けていますよね。
難しいことはわかりませんが、この独占企業を解体して手綱を握るのが国民に選ばれた人々であってほしいのです。私たちのライフラインを企業が握ってるんですよ。変じゃないかしら。
今や、テレビしか見ない人々からも「原発いらない」と聞こえてきます。3.11で遠くで起こっていたと思っていたのに、海が汚れ遠い向こうの海岸まで放射能が届き、雨が降ると放射能の線量が高くなり、と色々なことがわかってきているようです。
たった一箇所でも日本の半分は汚染されています。福井県はもんじゅもあるし、放射能関係を抱え込みすぎです。なのに、県知事は「再稼動しかない」と。しかも、橋下さんが「夏限定」とか言っていたのに、いつの間にかそんなことは立ち消えです。
一度動いたら、次々動かすことになるのでしょう。
それは避けたい!と毎週金曜日にデモが行われています。(今や全国区に広がっています。)
先週の官邸前の金曜日のデモは45000人だったそうです。(その前の金曜日は15000人だったでしょうか。忘れましたがそれも多いです。)ツィッターでは、随分にぎやかですが、テレビでは相変わらずごく一部でしか伝えていませんね。
福島の女性もデモで伝えてくれる現状があります。出かけられない方は、パソコンでぜひ見て欲しいです。多分以下のチャンネル5だと思います。
iwakamiyasumi
7/1は大飯原発の再稼動を止めるために、現地で座り込みデモを行う人々もいらっしゃいます。
『7月1日 大飯原発を封鎖します。』
より一部抜粋
大飯原発ゲート前にて、再稼働への抗議のための座り込みを行います。
私たち市民は、原発のない日本をめざし、正当な抵抗権を行使し、抗議します。
7月1日、朝7:00頃〜終日 大飯原発ゲート前座り込み
集合場所:関西電力(株)「大飯発電所エル・パークおおい」
住所:福井県大飯郡おおい町大島40
→●7.1現地アクション実行委員会
→●東京からのバスツアー(経産省前テントひろば)
→●京都からのバスツアー(STOP☆大飯原発再稼働現地アクション)
→●大阪からのバスツアー(大飯テント村)
→●福岡からのバスツアー(いとしま菜の花プロジェクト)
→★乗り合い情報
駅近くのオキュパイ大飯のテントから現地まで乗り合い車が出ます。
凄いですね。今日のデモに参加して福井県の現地にバスツアーで向かう方もツィートで見かけました。
みんな命=時間を生きていますから、そもそも日々命がけで生きているのですね。もう、社会や他人のせいにして自分の命をゆだねて文句言っている場合じゃないのだと思います。
今日は大事な日です。
6.24広瀬隆氏緊急メッセージ (5分少々)
テレビが報道しないので、ヘリコプターをチャーターすることになったという記事も見ましたが、城南信用金庫の理事長さんが一番にカンパされてカンパ先としても協力頂いているようです。チャーター金は某会社の方が貸してくれたそうです。あまったお金は募金として活用されるとか。
参照記事:広瀬隆さんより「6.29のヘリコプター撮影の件について」
カンパ先は以下
城南信用金庫 営業部本店(店番号:001)
普通預金口座──822068
タダシイホウドウヘリノカイ
名義──正しい報道ヘリの会
また、一箇所の駅だと込み合うということで、色々な情報を流して下さっています。そのひとつをご紹介します。
【緊急重要拡散】首相官邸前抗議に参加される皆さんへ
【緊急重要拡散】
大飯原発再稼働阻止、再稼働撤回
首相官邸前抗議、国会議事堂大包囲(7/29)に参加される皆さんへ。
もっと人数が増えれば、国会議事堂前駅の改札口のキャパシティをオーバーします。
という事で、ちょっと離れますが、溜池交差点にある、溜池山王駅を利用される事をオススメします。
銀座線、南北線が通ってます。
ということでその他にもおススメ駅を紹介してくれていますのでご覧ください。
18時から20時という限定された時間ですが、毎週金曜日、(必要なら連日)デモを自発的参加されている方々が増えています。せめて、金曜日の18時からテレビじゃなくてパソコンかスマートフォンでぜひ見てみてください。子どもを、今を、未来を、守りたい人々の声が胸を熱くすることでしょう。
誰かと争うこともありません。ルールを守っています。ゴミも出しません。このデモの様子は海外では高く評価されているらしいです。海外でもデモをしてくれているところがあるらしいです。国境はないですね。
海外から届いた素晴らしい応援と癒しの歌です。
今日の18時からはこちらに、悔いない日にしたいので出かけてまいります。
どうか、再稼動を野田総理大臣が思いとどまって下さいますように。
どうか、管総理が浜松を止めたあの日のように、英断をされますように。
どうか、国民の税金を預かって政治をしている自覚ある政治家の方々が、国民の命を第一に考えてくださいますように。
もし、参加される方がいらしたら、地図を持ったり熱気での水分補給や夜気の涼しさ対策を忘れずに~。ご自分を守って参加してくださいますように。
iwakamiyasumi5で見れると思います。
昨日のツィッターで『気持ちを連れて行って』と言って下さった遠方の方、ちゃんと連れて行きますね。
一度動いたら、次々動かすことになるのでしょう。
それは避けたい!と毎週金曜日にデモが行われています。(今や全国区に広がっています。)
先週の官邸前の金曜日のデモは45000人だったそうです。(その前の金曜日は15000人だったでしょうか。忘れましたがそれも多いです。)ツィッターでは、随分にぎやかですが、テレビでは相変わらずごく一部でしか伝えていませんね。
福島の女性もデモで伝えてくれる現状があります。出かけられない方は、パソコンでぜひ見て欲しいです。多分以下のチャンネル5だと思います。
iwakamiyasumi
7/1は大飯原発の再稼動を止めるために、現地で座り込みデモを行う人々もいらっしゃいます。
『7月1日 大飯原発を封鎖します。』
より一部抜粋
大飯原発ゲート前にて、再稼働への抗議のための座り込みを行います。
私たち市民は、原発のない日本をめざし、正当な抵抗権を行使し、抗議します。
7月1日、朝7:00頃〜終日 大飯原発ゲート前座り込み
集合場所:関西電力(株)「大飯発電所エル・パークおおい」
住所:福井県大飯郡おおい町大島40
→●7.1現地アクション実行委員会
→●東京からのバスツアー(経産省前テントひろば)
→●京都からのバスツアー(STOP☆大飯原発再稼働現地アクション)
→●大阪からのバスツアー(大飯テント村)
→●福岡からのバスツアー(いとしま菜の花プロジェクト)
→★乗り合い情報
駅近くのオキュパイ大飯のテントから現地まで乗り合い車が出ます。
凄いですね。今日のデモに参加して福井県の現地にバスツアーで向かう方もツィートで見かけました。
みんな命=時間を生きていますから、そもそも日々命がけで生きているのですね。もう、社会や他人のせいにして自分の命をゆだねて文句言っている場合じゃないのだと思います。
今日は大事な日です。
6.24広瀬隆氏緊急メッセージ (5分少々)
テレビが報道しないので、ヘリコプターをチャーターすることになったという記事も見ましたが、城南信用金庫の理事長さんが一番にカンパされてカンパ先としても協力頂いているようです。チャーター金は某会社の方が貸してくれたそうです。あまったお金は募金として活用されるとか。
参照記事:広瀬隆さんより「6.29のヘリコプター撮影の件について」
カンパ先は以下
城南信用金庫 営業部本店(店番号:001)
普通預金口座──822068
タダシイホウドウヘリノカイ
名義──正しい報道ヘリの会
また、一箇所の駅だと込み合うということで、色々な情報を流して下さっています。そのひとつをご紹介します。
【緊急重要拡散】首相官邸前抗議に参加される皆さんへ
【緊急重要拡散】
大飯原発再稼働阻止、再稼働撤回
首相官邸前抗議、国会議事堂大包囲(7/29)に参加される皆さんへ。
もっと人数が増えれば、国会議事堂前駅の改札口のキャパシティをオーバーします。
という事で、ちょっと離れますが、溜池交差点にある、溜池山王駅を利用される事をオススメします。
銀座線、南北線が通ってます。
ということでその他にもおススメ駅を紹介してくれていますのでご覧ください。
18時から20時という限定された時間ですが、毎週金曜日、(必要なら連日)デモを自発的参加されている方々が増えています。せめて、金曜日の18時からテレビじゃなくてパソコンかスマートフォンでぜひ見てみてください。子どもを、今を、未来を、守りたい人々の声が胸を熱くすることでしょう。
誰かと争うこともありません。ルールを守っています。ゴミも出しません。このデモの様子は海外では高く評価されているらしいです。海外でもデモをしてくれているところがあるらしいです。国境はないですね。
海外から届いた素晴らしい応援と癒しの歌です。
今日の18時からはこちらに、悔いない日にしたいので出かけてまいります。
どうか、再稼動を野田総理大臣が思いとどまって下さいますように。
どうか、管総理が浜松を止めたあの日のように、英断をされますように。
どうか、国民の税金を預かって政治をしている自覚ある政治家の方々が、国民の命を第一に考えてくださいますように。
もし、参加される方がいらしたら、地図を持ったり熱気での水分補給や夜気の涼しさ対策を忘れずに~。ご自分を守って参加してくださいますように。
iwakamiyasumi5で見れると思います。
昨日のツィッターで『気持ちを連れて行って』と言って下さった遠方の方、ちゃんと連れて行きますね。
- 関連記事
-
- 3.11からのいろいろ(7/7一部変更) (2012/07/04)
- お会い出来たら素敵。すれ違っても素敵。 (2012/06/29)
- 初島の戦いから受け取るメッセージ (2011/09/13)
追記を閉じる▲
一度動いたら、次々動かすことになるのでしょう。
それは避けたい!と毎週金曜日にデモが行われています。(今や全国区に広がっています。)
先週の官邸前の金曜日のデモは45000人だったそうです。(その前の金曜日は15000人だったでしょうか。忘れましたがそれも多いです。)ツィッターでは、随分にぎやかですが、テレビでは相変わらずごく一部でしか伝えていませんね。
福島の女性もデモで伝えてくれる現状があります。出かけられない方は、パソコンでぜひ見て欲しいです。多分以下のチャンネル5だと思います。
iwakamiyasumi
7/1は大飯原発の再稼動を止めるために、現地で座り込みデモを行う人々もいらっしゃいます。
『7月1日 大飯原発を封鎖します。』
より一部抜粋
大飯原発ゲート前にて、再稼働への抗議のための座り込みを行います。
私たち市民は、原発のない日本をめざし、正当な抵抗権を行使し、抗議します。
7月1日、朝7:00頃〜終日 大飯原発ゲート前座り込み
集合場所:関西電力(株)「大飯発電所エル・パークおおい」
住所:福井県大飯郡おおい町大島40
→●7.1現地アクション実行委員会
→●東京からのバスツアー(経産省前テントひろば)
→●京都からのバスツアー(STOP☆大飯原発再稼働現地アクション)
→●大阪からのバスツアー(大飯テント村)
→●福岡からのバスツアー(いとしま菜の花プロジェクト)
→★乗り合い情報
駅近くのオキュパイ大飯のテントから現地まで乗り合い車が出ます。
凄いですね。今日のデモに参加して福井県の現地にバスツアーで向かう方もツィートで見かけました。
みんな命=時間を生きていますから、そもそも日々命がけで生きているのですね。もう、社会や他人のせいにして自分の命をゆだねて文句言っている場合じゃないのだと思います。
今日は大事な日です。
6.24広瀬隆氏緊急メッセージ (5分少々)
テレビが報道しないので、ヘリコプターをチャーターすることになったという記事も見ましたが、城南信用金庫の理事長さんが一番にカンパされてカンパ先としても協力頂いているようです。チャーター金は某会社の方が貸してくれたそうです。あまったお金は募金として活用されるとか。
参照記事:広瀬隆さんより「6.29のヘリコプター撮影の件について」
カンパ先は以下
城南信用金庫 営業部本店(店番号:001)
普通預金口座──822068
タダシイホウドウヘリノカイ
名義──正しい報道ヘリの会
また、一箇所の駅だと込み合うということで、色々な情報を流して下さっています。そのひとつをご紹介します。
【緊急重要拡散】首相官邸前抗議に参加される皆さんへ
【緊急重要拡散】
大飯原発再稼働阻止、再稼働撤回
首相官邸前抗議、国会議事堂大包囲(7/29)に参加される皆さんへ。
もっと人数が増えれば、国会議事堂前駅の改札口のキャパシティをオーバーします。
という事で、ちょっと離れますが、溜池交差点にある、溜池山王駅を利用される事をオススメします。
銀座線、南北線が通ってます。
ということでその他にもおススメ駅を紹介してくれていますのでご覧ください。
18時から20時という限定された時間ですが、毎週金曜日、(必要なら連日)デモを自発的参加されている方々が増えています。せめて、金曜日の18時からテレビじゃなくてパソコンかスマートフォンでぜひ見てみてください。子どもを、今を、未来を、守りたい人々の声が胸を熱くすることでしょう。
誰かと争うこともありません。ルールを守っています。ゴミも出しません。このデモの様子は海外では高く評価されているらしいです。海外でもデモをしてくれているところがあるらしいです。国境はないですね。
海外から届いた素晴らしい応援と癒しの歌です。
今日の18時からはこちらに、悔いない日にしたいので出かけてまいります。
どうか、再稼動を野田総理大臣が思いとどまって下さいますように。
どうか、管総理が浜松を止めたあの日のように、英断をされますように。
どうか、国民の税金を預かって政治をしている自覚ある政治家の方々が、国民の命を第一に考えてくださいますように。
もし、参加される方がいらしたら、地図を持ったり熱気での水分補給や夜気の涼しさ対策を忘れずに~。ご自分を守って参加してくださいますように。
iwakamiyasumi5で見れると思います。
昨日のツィッターで『気持ちを連れて行って』と言って下さった遠方の方、ちゃんと連れて行きますね。
- 関連記事
-
- 3.11からのいろいろ(7/7一部変更) (2012/07/04)
- お会い出来たら素敵。すれ違っても素敵。 (2012/06/29)
- 初島の戦いから受け取るメッセージ (2011/09/13)
トラックバック(0) |
集会に出て感じたこと
hiromi 真智子さん、お返事ありがとうございました(^_^)
16日の代々木公園の集会に一人で参加しました。
渋谷駅で「脱原発」を掲げるハワイアン・フラの衣装を着たご婦人たちの集団に出くわし、ふっと安心するとともに、涙が溢れてきました。
「この涙は何?」と感じてみると、「この人たちは信じられる」という、チャイルドの喜びの涙でした。その時に私は、長い間人間不信に陥っていたことに気づいたのでした。
集会に行って感じたものは、すべて私が肌で感じとったもので、そこにはなんの脚色もありません。
「ここに集う名もなき人々が、みな美しい」と感じました。
何事も綺麗事だけでは済んでいきませんが、デモや集会に行動することで、逆に力がもらえている自分を感じています。
つぶやきましたが
中尾真智子 ↓ 私の気持ちを書いただけのことなので、お読みの皆さんは煽られないでくださいね。(汗)
がっかり、もうがっかりなニュースを見たけれども、さて、気分を変えて今日の外出準備しまーす。
ツィッターにて
中尾真智子 nakamachi07(中尾真智子)橋下市長は「本質ズバッ、切磋琢磨も」…首相(読売新聞) - Y!ニュース コメントで書いたものの、この両思いぶりは気持ち悪いです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000923-yom-pol via Tweet Button
Re: 本物を見分ける
中尾真智子 > お上に文句を垂れて諦めるのではなく、
そのとおりですね。
うっかり、橋下さんへの「がっかり」を書いてしまいましたが、その橋下さんを選んだ大阪市民の反原発の方々の思いは複雑でしょう。人は変化します。子どもさんもいらっしゃるので、橋下さんも子どものことを思う政治をされることを願ってやみません。(この大嘘つき!と指差ししたくなる瞬間私はハラッサーのなりかけ。おお、こわいこわい自分。)
>自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
ここが難しいところですね。
まず「常に」に抵抗が起こった私は、常に考えていないことが判明しました。^^;
3.11以降随分意識が変化した人は多いと思いますが、それどころじゃない、生きてゆくので精一杯とか、考えたら子育てに疲弊してしまう、様々な理由で今もそういう方はいらっしゃると思います。
一人ひとりの集合体がたまたま「みんな」だろうと思います。そこに強制がないことが望ましい(理想でしょうか)。まずは個々の人生をしっかり生きて依存しないことだと思います。「みんな」に依存することも怖いです。「自分が出来ることを無理せずやってゆきたい。」というところでに留めておきたい私です。その先に脱原発がありますように。
combさんのコメントで、私も「みんな」という言葉に注視出来てその中の少しを書けました。ありがとうございます。
本物を見分ける
comb あまりにもマスコミが橋下氏を祭り上げるのを看過できず投稿いたしますが、場に相応しく無ければお手数ですが削除をお願いします。
橋下氏は旧来の勢力を口撃するやり方で人心を煽っているので、国民は彼を改革者かと勘違いしがちですが、彼は世の中を良くするヒーローなどではないでしょう。
過激な言葉で攻撃的に言う心の奥底には、暴力容認的な感覚も垣間見えます。
これまで橋下氏のしてきたことをよくよくみれば、実に古臭い、財界が泣いて喜ぶような経済主義、大型公共事業、新自由主義的なことをしているだけで、理論武装で記者の質問を頭ごなしに封じ込めたり、弱者切り捨ては日常茶飯事ですし、「太陽光発電設置補助金」予算の全廃も明言しています。
自治体の首長として「脱原発」発言を先導し、まんまと大飯再稼働容認のカギを握った彼は、財界の思惑を嗅ぎとって表向きは「夏限定」と言いつつ、選挙のためのポーズに利用しているだけでしょう。
求心力を持つ者が善良な国民の眼を欺き、いつの間にか世論を原発容認の方向へ誘導していくのは旧来の典型的なやり方。
お上に文句を垂れて諦めるのではなく、自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
hiromiさん
中尾真智子 デモ参加お疲れさまでした。
雨で大変だったでしょう。
hiromiさんが感じている(何故)は3.11以来多くの人が抱え続けている焦燥感や疑問と思います。
しかも、事故被害の保障もされず、全国的に地震が続いている中で再稼動されてしまったのですもの。びっくりぎょうてんですともさ。
それでも、まずは一番に自分を大事にしてくださいね。余力がある時に動けばいいのです。
私も普段は仕事ながらネット(金曜日のデモ配信にツィッターで入る等。見れなくても。w)で応援しています。
体力知力温存しながらですよ~。
sally改めhiromi 真智子さん、こんにちは。
私は昨日初めて官邸前デモに行きました。
今までは、「うつを抱えている私には、反原発は考えるだけでも荷が重い」と、頭の中から除外していました。
でも昨日、「行動してみるしかない」とデモに行きました。
そして小さい子が理不尽な親に感じるような無力感や怒りや「何故明るい未来を信じて自分と向き合ってきたのに、抜け出しようもない絶望の中に居なければならないのか?」(私の甘えなのでしょうが)、「何故もっと多くの人が、反原発を唱えないのか?」(自分も今まで行動してこなかったのにね)、「どうしたら? 何ができる?」という気持ちでいました。
ネットサーフィンをしてここにきて、「無理をしないでやってゆきましょう」という真智子さんの言葉を読んで、ほっと一息つきました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
おお~!
中尾真智子 あの時間のあの場所にいらしたのですね。
こうしてコメントいただいて嬉しいです。
旅で移動を含め連日朝から夜まで忙しかった次の日なので自信がなかったのですが、いてもたってもいられず運転疲れの夫に家事を託して出かけました。
ひとりひとりが集まってうねりになる、そのとおりですものね。
昨夜からは大飯原発が今回の本家本元ですから
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
と
http://www.ustream.tv/channel/iwj-oita1
と、他にもいくつかIWJが配信してくれています。
時間があったら皆さんに見て欲しい。東京からの人々は大方帰りましたが、西の人々の熱さはずっと変わりません。凄いです。
しかし、正直眠い・・・のに眠れん・・・皆さんが無事であるようにと思います。(笑)
んん?5時半頃から警察から通告があると今言っています。
お互いに、無理ないでやってゆきましょうね。
今の私はちぃと無理してますが。えへ。(半分ぼー)
nov-co 初めまして。
時々、お邪魔しています。
初めてのコメントです。
私も昨日、参加していました。
「原子力?いらない」という黄色のバッグをもって参加しました。
小さいお子さん連れのお母さんたちも多勢いらっしゃいましたが、皆、気遣いなかがら、事故もなく何よりだったと思います。
暴動ではなく「抗議」であり続けることが大切ですよね。
私たちひとりひとりはちっぽけな存在かもしれませんが、多勢が集まれば、大きな大きなうねりとなることを実感できた夜でした。
これからも、諦めず、自分の心に忠実に意思表明していきたいと思います。
ああ、真智子先生とも繋がっていたんだな~と嬉しくなって、つい書き込みました。
私たちの今の暮らしが、未来の日本に繋がっていることを忘れずに、毎日を丁寧に暮らして行きたいと思います
hiromi 真智子さん、お返事ありがとうございました(^_^)
16日の代々木公園の集会に一人で参加しました。
渋谷駅で「脱原発」を掲げるハワイアン・フラの衣装を着たご婦人たちの集団に出くわし、ふっと安心するとともに、涙が溢れてきました。
「この涙は何?」と感じてみると、「この人たちは信じられる」という、チャイルドの喜びの涙でした。その時に私は、長い間人間不信に陥っていたことに気づいたのでした。
集会に行って感じたものは、すべて私が肌で感じとったもので、そこにはなんの脚色もありません。
「ここに集う名もなき人々が、みな美しい」と感じました。
何事も綺麗事だけでは済んでいきませんが、デモや集会に行動することで、逆に力がもらえている自分を感じています。
つぶやきましたが
中尾真智子 ↓ 私の気持ちを書いただけのことなので、お読みの皆さんは煽られないでくださいね。(汗)
がっかり、もうがっかりなニュースを見たけれども、さて、気分を変えて今日の外出準備しまーす。
ツィッターにて
中尾真智子 nakamachi07(中尾真智子)橋下市長は「本質ズバッ、切磋琢磨も」…首相(読売新聞) - Y!ニュース コメントで書いたものの、この両思いぶりは気持ち悪いです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000923-yom-pol via Tweet Button
Re: 本物を見分ける
中尾真智子 > お上に文句を垂れて諦めるのではなく、
そのとおりですね。
うっかり、橋下さんへの「がっかり」を書いてしまいましたが、その橋下さんを選んだ大阪市民の反原発の方々の思いは複雑でしょう。人は変化します。子どもさんもいらっしゃるので、橋下さんも子どものことを思う政治をされることを願ってやみません。(この大嘘つき!と指差ししたくなる瞬間私はハラッサーのなりかけ。おお、こわいこわい自分。)
>自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
ここが難しいところですね。
まず「常に」に抵抗が起こった私は、常に考えていないことが判明しました。^^;
3.11以降随分意識が変化した人は多いと思いますが、それどころじゃない、生きてゆくので精一杯とか、考えたら子育てに疲弊してしまう、様々な理由で今もそういう方はいらっしゃると思います。
一人ひとりの集合体がたまたま「みんな」だろうと思います。そこに強制がないことが望ましい(理想でしょうか)。まずは個々の人生をしっかり生きて依存しないことだと思います。「みんな」に依存することも怖いです。「自分が出来ることを無理せずやってゆきたい。」というところでに留めておきたい私です。その先に脱原発がありますように。
combさんのコメントで、私も「みんな」という言葉に注視出来てその中の少しを書けました。ありがとうございます。
本物を見分ける
comb あまりにもマスコミが橋下氏を祭り上げるのを看過できず投稿いたしますが、場に相応しく無ければお手数ですが削除をお願いします。
橋下氏は旧来の勢力を口撃するやり方で人心を煽っているので、国民は彼を改革者かと勘違いしがちですが、彼は世の中を良くするヒーローなどではないでしょう。
過激な言葉で攻撃的に言う心の奥底には、暴力容認的な感覚も垣間見えます。
これまで橋下氏のしてきたことをよくよくみれば、実に古臭い、財界が泣いて喜ぶような経済主義、大型公共事業、新自由主義的なことをしているだけで、理論武装で記者の質問を頭ごなしに封じ込めたり、弱者切り捨ては日常茶飯事ですし、「太陽光発電設置補助金」予算の全廃も明言しています。
自治体の首長として「脱原発」発言を先導し、まんまと大飯再稼働容認のカギを握った彼は、財界の思惑を嗅ぎとって表向きは「夏限定」と言いつつ、選挙のためのポーズに利用しているだけでしょう。
求心力を持つ者が善良な国民の眼を欺き、いつの間にか世論を原発容認の方向へ誘導していくのは旧来の典型的なやり方。
お上に文句を垂れて諦めるのではなく、自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
hiromiさん
中尾真智子 デモ参加お疲れさまでした。
雨で大変だったでしょう。
hiromiさんが感じている(何故)は3.11以来多くの人が抱え続けている焦燥感や疑問と思います。
しかも、事故被害の保障もされず、全国的に地震が続いている中で再稼動されてしまったのですもの。びっくりぎょうてんですともさ。
それでも、まずは一番に自分を大事にしてくださいね。余力がある時に動けばいいのです。
私も普段は仕事ながらネット(金曜日のデモ配信にツィッターで入る等。見れなくても。w)で応援しています。
体力知力温存しながらですよ~。
sally改めhiromi 真智子さん、こんにちは。
私は昨日初めて官邸前デモに行きました。
今までは、「うつを抱えている私には、反原発は考えるだけでも荷が重い」と、頭の中から除外していました。
でも昨日、「行動してみるしかない」とデモに行きました。
そして小さい子が理不尽な親に感じるような無力感や怒りや「何故明るい未来を信じて自分と向き合ってきたのに、抜け出しようもない絶望の中に居なければならないのか?」(私の甘えなのでしょうが)、「何故もっと多くの人が、反原発を唱えないのか?」(自分も今まで行動してこなかったのにね)、「どうしたら? 何ができる?」という気持ちでいました。
ネットサーフィンをしてここにきて、「無理をしないでやってゆきましょう」という真智子さんの言葉を読んで、ほっと一息つきました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
おお~!
中尾真智子 あの時間のあの場所にいらしたのですね。
こうしてコメントいただいて嬉しいです。
旅で移動を含め連日朝から夜まで忙しかった次の日なので自信がなかったのですが、いてもたってもいられず運転疲れの夫に家事を託して出かけました。
ひとりひとりが集まってうねりになる、そのとおりですものね。
昨夜からは大飯原発が今回の本家本元ですから
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
と
http://www.ustream.tv/channel/iwj-oita1
と、他にもいくつかIWJが配信してくれています。
時間があったら皆さんに見て欲しい。東京からの人々は大方帰りましたが、西の人々の熱さはずっと変わりません。凄いです。
しかし、正直眠い・・・のに眠れん・・・皆さんが無事であるようにと思います。(笑)
んん?5時半頃から警察から通告があると今言っています。
お互いに、無理ないでやってゆきましょうね。
今の私はちぃと無理してますが。えへ。(半分ぼー)
nov-co 初めまして。
時々、お邪魔しています。
初めてのコメントです。
私も昨日、参加していました。
「原子力?いらない」という黄色のバッグをもって参加しました。
小さいお子さん連れのお母さんたちも多勢いらっしゃいましたが、皆、気遣いなかがら、事故もなく何よりだったと思います。
暴動ではなく「抗議」であり続けることが大切ですよね。
私たちひとりひとりはちっぽけな存在かもしれませんが、多勢が集まれば、大きな大きなうねりとなることを実感できた夜でした。
これからも、諦めず、自分の心に忠実に意思表明していきたいと思います。
ああ、真智子先生とも繋がっていたんだな~と嬉しくなって、つい書き込みました。
私たちの今の暮らしが、未来の日本に繋がっていることを忘れずに、毎日を丁寧に暮らして行きたいと思います
この記事へのコメント
真智子さん、お返事ありがとうございました(^_^)
16日の代々木公園の集会に一人で参加しました。
渋谷駅で「脱原発」を掲げるハワイアン・フラの衣装を着たご婦人たちの集団に出くわし、ふっと安心するとともに、涙が溢れてきました。
「この涙は何?」と感じてみると、「この人たちは信じられる」という、チャイルドの喜びの涙でした。その時に私は、長い間人間不信に陥っていたことに気づいたのでした。
集会に行って感じたものは、すべて私が肌で感じとったもので、そこにはなんの脚色もありません。
「ここに集う名もなき人々が、みな美しい」と感じました。
何事も綺麗事だけでは済んでいきませんが、デモや集会に行動することで、逆に力がもらえている自分を感じています。
16日の代々木公園の集会に一人で参加しました。
渋谷駅で「脱原発」を掲げるハワイアン・フラの衣装を着たご婦人たちの集団に出くわし、ふっと安心するとともに、涙が溢れてきました。
「この涙は何?」と感じてみると、「この人たちは信じられる」という、チャイルドの喜びの涙でした。その時に私は、長い間人間不信に陥っていたことに気づいたのでした。
集会に行って感じたものは、すべて私が肌で感じとったもので、そこにはなんの脚色もありません。
「ここに集う名もなき人々が、みな美しい」と感じました。
何事も綺麗事だけでは済んでいきませんが、デモや集会に行動することで、逆に力がもらえている自分を感じています。
↓ 私の気持ちを書いただけのことなので、お読みの皆さんは煽られないでくださいね。(汗)
がっかり、もうがっかりなニュースを見たけれども、さて、気分を変えて今日の外出準備しまーす。
がっかり、もうがっかりなニュースを見たけれども、さて、気分を変えて今日の外出準備しまーす。
2012/07/17(Tue) 07:05 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
nakamachi07(中尾真智子)橋下市長は「本質ズバッ、切磋琢磨も」…首相(読売新聞) - Y!ニュース コメントで書いたものの、この両思いぶりは気持ち悪いです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000923-yom-pol via Tweet Button
2012/07/17(Tue) 07:00 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
> お上に文句を垂れて諦めるのではなく、
そのとおりですね。
うっかり、橋下さんへの「がっかり」を書いてしまいましたが、その橋下さんを選んだ大阪市民の反原発の方々の思いは複雑でしょう。人は変化します。子どもさんもいらっしゃるので、橋下さんも子どものことを思う政治をされることを願ってやみません。(この大嘘つき!と指差ししたくなる瞬間私はハラッサーのなりかけ。おお、こわいこわい自分。)
>自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
ここが難しいところですね。
まず「常に」に抵抗が起こった私は、常に考えていないことが判明しました。^^;
3.11以降随分意識が変化した人は多いと思いますが、それどころじゃない、生きてゆくので精一杯とか、考えたら子育てに疲弊してしまう、様々な理由で今もそういう方はいらっしゃると思います。
一人ひとりの集合体がたまたま「みんな」だろうと思います。そこに強制がないことが望ましい(理想でしょうか)。まずは個々の人生をしっかり生きて依存しないことだと思います。「みんな」に依存することも怖いです。「自分が出来ることを無理せずやってゆきたい。」というところでに留めておきたい私です。その先に脱原発がありますように。
combさんのコメントで、私も「みんな」という言葉に注視出来てその中の少しを書けました。ありがとうございます。
そのとおりですね。
うっかり、橋下さんへの「がっかり」を書いてしまいましたが、その橋下さんを選んだ大阪市民の反原発の方々の思いは複雑でしょう。人は変化します。子どもさんもいらっしゃるので、橋下さんも子どものことを思う政治をされることを願ってやみません。(この大嘘つき!と指差ししたくなる瞬間私はハラッサーのなりかけ。おお、こわいこわい自分。)
>自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
ここが難しいところですね。
まず「常に」に抵抗が起こった私は、常に考えていないことが判明しました。^^;
3.11以降随分意識が変化した人は多いと思いますが、それどころじゃない、生きてゆくので精一杯とか、考えたら子育てに疲弊してしまう、様々な理由で今もそういう方はいらっしゃると思います。
一人ひとりの集合体がたまたま「みんな」だろうと思います。そこに強制がないことが望ましい(理想でしょうか)。まずは個々の人生をしっかり生きて依存しないことだと思います。「みんな」に依存することも怖いです。「自分が出来ることを無理せずやってゆきたい。」というところでに留めておきたい私です。その先に脱原発がありますように。
combさんのコメントで、私も「みんな」という言葉に注視出来てその中の少しを書けました。ありがとうございます。
2012/07/17(Tue) 06:10 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
あまりにもマスコミが橋下氏を祭り上げるのを看過できず投稿いたしますが、場に相応しく無ければお手数ですが削除をお願いします。
橋下氏は旧来の勢力を口撃するやり方で人心を煽っているので、国民は彼を改革者かと勘違いしがちですが、彼は世の中を良くするヒーローなどではないでしょう。
過激な言葉で攻撃的に言う心の奥底には、暴力容認的な感覚も垣間見えます。
これまで橋下氏のしてきたことをよくよくみれば、実に古臭い、財界が泣いて喜ぶような経済主義、大型公共事業、新自由主義的なことをしているだけで、理論武装で記者の質問を頭ごなしに封じ込めたり、弱者切り捨ては日常茶飯事ですし、「太陽光発電設置補助金」予算の全廃も明言しています。
自治体の首長として「脱原発」発言を先導し、まんまと大飯再稼働容認のカギを握った彼は、財界の思惑を嗅ぎとって表向きは「夏限定」と言いつつ、選挙のためのポーズに利用しているだけでしょう。
求心力を持つ者が善良な国民の眼を欺き、いつの間にか世論を原発容認の方向へ誘導していくのは旧来の典型的なやり方。
お上に文句を垂れて諦めるのではなく、自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
橋下氏は旧来の勢力を口撃するやり方で人心を煽っているので、国民は彼を改革者かと勘違いしがちですが、彼は世の中を良くするヒーローなどではないでしょう。
過激な言葉で攻撃的に言う心の奥底には、暴力容認的な感覚も垣間見えます。
これまで橋下氏のしてきたことをよくよくみれば、実に古臭い、財界が泣いて喜ぶような経済主義、大型公共事業、新自由主義的なことをしているだけで、理論武装で記者の質問を頭ごなしに封じ込めたり、弱者切り捨ては日常茶飯事ですし、「太陽光発電設置補助金」予算の全廃も明言しています。
自治体の首長として「脱原発」発言を先導し、まんまと大飯再稼働容認のカギを握った彼は、財界の思惑を嗅ぎとって表向きは「夏限定」と言いつつ、選挙のためのポーズに利用しているだけでしょう。
求心力を持つ者が善良な国民の眼を欺き、いつの間にか世論を原発容認の方向へ誘導していくのは旧来の典型的なやり方。
お上に文句を垂れて諦めるのではなく、自分にできることは何かを常に考えて、みんなで本物の脱原発を実現していきたいですね。
2012/07/12(Thu) 13:57 | URL | comb #1qmKVdVE[ 編集]
デモ参加お疲れさまでした。
雨で大変だったでしょう。
hiromiさんが感じている(何故)は3.11以来多くの人が抱え続けている焦燥感や疑問と思います。
しかも、事故被害の保障もされず、全国的に地震が続いている中で再稼動されてしまったのですもの。びっくりぎょうてんですともさ。
それでも、まずは一番に自分を大事にしてくださいね。余力がある時に動けばいいのです。
私も普段は仕事ながらネット(金曜日のデモ配信にツィッターで入る等。見れなくても。w)で応援しています。
体力知力温存しながらですよ~。
雨で大変だったでしょう。
hiromiさんが感じている(何故)は3.11以来多くの人が抱え続けている焦燥感や疑問と思います。
しかも、事故被害の保障もされず、全国的に地震が続いている中で再稼動されてしまったのですもの。びっくりぎょうてんですともさ。
それでも、まずは一番に自分を大事にしてくださいね。余力がある時に動けばいいのです。
私も普段は仕事ながらネット(金曜日のデモ配信にツィッターで入る等。見れなくても。w)で応援しています。
体力知力温存しながらですよ~。
2012/07/10(Tue) 11:00 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
真智子さん、こんにちは。
私は昨日初めて官邸前デモに行きました。
今までは、「うつを抱えている私には、反原発は考えるだけでも荷が重い」と、頭の中から除外していました。
でも昨日、「行動してみるしかない」とデモに行きました。
そして小さい子が理不尽な親に感じるような無力感や怒りや「何故明るい未来を信じて自分と向き合ってきたのに、抜け出しようもない絶望の中に居なければならないのか?」(私の甘えなのでしょうが)、「何故もっと多くの人が、反原発を唱えないのか?」(自分も今まで行動してこなかったのにね)、「どうしたら? 何ができる?」という気持ちでいました。
ネットサーフィンをしてここにきて、「無理をしないでやってゆきましょう」という真智子さんの言葉を読んで、ほっと一息つきました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
私は昨日初めて官邸前デモに行きました。
今までは、「うつを抱えている私には、反原発は考えるだけでも荷が重い」と、頭の中から除外していました。
でも昨日、「行動してみるしかない」とデモに行きました。
そして小さい子が理不尽な親に感じるような無力感や怒りや「何故明るい未来を信じて自分と向き合ってきたのに、抜け出しようもない絶望の中に居なければならないのか?」(私の甘えなのでしょうが)、「何故もっと多くの人が、反原発を唱えないのか?」(自分も今まで行動してこなかったのにね)、「どうしたら? 何ができる?」という気持ちでいました。
ネットサーフィンをしてここにきて、「無理をしないでやってゆきましょう」という真智子さんの言葉を読んで、ほっと一息つきました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
あの時間のあの場所にいらしたのですね。
こうしてコメントいただいて嬉しいです。
旅で移動を含め連日朝から夜まで忙しかった次の日なので自信がなかったのですが、いてもたってもいられず運転疲れの夫に家事を託して出かけました。
ひとりひとりが集まってうねりになる、そのとおりですものね。
昨夜からは大飯原発が今回の本家本元ですから
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
と
http://www.ustream.tv/channel/iwj-oita1
と、他にもいくつかIWJが配信してくれています。
時間があったら皆さんに見て欲しい。東京からの人々は大方帰りましたが、西の人々の熱さはずっと変わりません。凄いです。
しかし、正直眠い・・・のに眠れん・・・皆さんが無事であるようにと思います。(笑)
んん?5時半頃から警察から通告があると今言っています。
お互いに、無理ないでやってゆきましょうね。
今の私はちぃと無理してますが。えへ。(半分ぼー)
こうしてコメントいただいて嬉しいです。
旅で移動を含め連日朝から夜まで忙しかった次の日なので自信がなかったのですが、いてもたってもいられず運転疲れの夫に家事を託して出かけました。
ひとりひとりが集まってうねりになる、そのとおりですものね。
昨夜からは大飯原発が今回の本家本元ですから
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
と
http://www.ustream.tv/channel/iwj-oita1
と、他にもいくつかIWJが配信してくれています。
時間があったら皆さんに見て欲しい。東京からの人々は大方帰りましたが、西の人々の熱さはずっと変わりません。凄いです。
しかし、正直眠い・・・のに眠れん・・・皆さんが無事であるようにと思います。(笑)
んん?5時半頃から警察から通告があると今言っています。
お互いに、無理ないでやってゆきましょうね。
今の私はちぃと無理してますが。えへ。(半分ぼー)
2012/07/01(Sun) 17:22 | URL | 中尾真智子 #-[ 編集]
初めまして。
時々、お邪魔しています。
初めてのコメントです。
私も昨日、参加していました。
「原子力?いらない」という黄色のバッグをもって参加しました。
小さいお子さん連れのお母さんたちも多勢いらっしゃいましたが、皆、気遣いなかがら、事故もなく何よりだったと思います。
暴動ではなく「抗議」であり続けることが大切ですよね。
私たちひとりひとりはちっぽけな存在かもしれませんが、多勢が集まれば、大きな大きなうねりとなることを実感できた夜でした。
これからも、諦めず、自分の心に忠実に意思表明していきたいと思います。
ああ、真智子先生とも繋がっていたんだな~と嬉しくなって、つい書き込みました。
私たちの今の暮らしが、未来の日本に繋がっていることを忘れずに、毎日を丁寧に暮らして行きたいと思います
時々、お邪魔しています。
初めてのコメントです。
私も昨日、参加していました。
「原子力?いらない」という黄色のバッグをもって参加しました。
小さいお子さん連れのお母さんたちも多勢いらっしゃいましたが、皆、気遣いなかがら、事故もなく何よりだったと思います。
暴動ではなく「抗議」であり続けることが大切ですよね。
私たちひとりひとりはちっぽけな存在かもしれませんが、多勢が集まれば、大きな大きなうねりとなることを実感できた夜でした。
これからも、諦めず、自分の心に忠実に意思表明していきたいと思います。
ああ、真智子先生とも繋がっていたんだな~と嬉しくなって、つい書き込みました。
私たちの今の暮らしが、未来の日本に繋がっていることを忘れずに、毎日を丁寧に暮らして行きたいと思います
2012/06/30(Sat) 21:34 | URL | nov-co #-[ 編集]
| ホーム |