前回の講座で、ご好評いただきました講座「あるがままの自分を取り戻す方法」と「集団カウンセリング」を11/17(土)に同じ場所で開催いたします。
★人数&料金------------------------------------------------------
1,講座「あるがままの自分を取り戻す方法」 <30人>【3000円】
2,集団カウンセリング <20人>【5000円】
3,両方【8000円】(昼食:前回も好評だったお弁当付き↓)

4,懇親会 <希望者>【3000円目安】
★人数&料金------------------------------------------------------
1,講座「あるがままの自分を取り戻す方法」 <30人>【3000円】
2,集団カウンセリング <20人>【5000円】
3,両方【8000円】(昼食:前回も好評だったお弁当付き↓)

4,懇親会 <希望者>【3000円目安】
★スケジュール----------------------------------------------------
0900-0930 受付
0930-1230 講座「あるがままの自分を取り戻す方法」(3h)
1230- お弁当タイム
1300-1330 受付(名札配布;守秘のためこの場だけの名前を記入、次回使用の為帰りに返却下さい。)
1330-1730 集団カウンセリング(4h)
1800-2000 懇親会(2h)
集団カウンセリングに出られる方は、講座及び質疑応答を聴かれた方が自分の問題を整理しやすいと思います。
★講座内容--------------------------------------------------------
1,自分を救う決意をする
2,汝自身を知れ
1,現在の自分の基本構造
2,気持ちで動くことを封じる脳内親(IP)
3,親の世界に拘束する洗脳と偽装自分
4,人生脚本・自己概念・自動思考~因果が巡る人生
5,ハラスメント界をさまよう謎解き人生
6,「心のコップ」と心身症
7,存在不安からの逃走―1)意識の型嵌め(鋳型整形)
7,存在不安からの逃走―2)空間埋め(封印結界)
7,存在不安からの逃走―3)意識を外に向ける(依存)
8,自分の現状
3,汝自身であれ
1,自律した自分の構造
2,IPを無視しよう
3,「心のコップ」の感情を救いだそう
4,見えて陥る罠
5,脚本ちゃんと小さいちゃんを同時に救う
6,エンプティチェアで親から卒業しよう
7,不安ちゃんを抱きしめよう
8,第二の誕生
4,一隅照灯
1,ただ、あるがままの自分として存在(Be)すること
2,一隅を照らす灯となることが国の宝
3,ブラックホールとホワイトホール
4,深海から浮上するまで
→ 
★対象------------------------------------------------------------
・今の自分を整理したい方
・あるがままの自分を取り戻したい方
・夫婦、親子の関係に問題を感じている方
・家族、親族のことで何かヒントを得たい方
・幸せな家庭(まほろば)を築きたいと思っている方
・これから子育てに入るご夫婦
・子育てがしづらいと思っている方
★参加に当たっての留意点------------------------------------------
悩みを持つ方々が集まることになると思います。プライベートな話が出ますので、守秘義務の共有をお願いいたします。
★場所-----------------------------------------------------------
東京都江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス 2F高砂
注)直接会場に問い合わせはしないでください。
★交通--------------------------------------------
JR新小岩駅(南口)よりバス5分(*)+徒歩3分 /タクシー710円
*都営バス(新小22)葛西駅行き、または(新小21)西葛西駅行き
→江戸川区役所前にて下車(200円)
※バス停から見えにくいですので、ぐわんばってください。ヽ(^^)/
ここからお申込手続きになります。漏れがないようにご確認いただきますよう、よろしくお願いします。m(_ _)m
★申込方法--------------------------------------------------------
1 氏名
2 年齢
3 住所
4 電話番号
5 メールアドレス
6 ご希望のコース(以下の1から3より)
1,講座「あるがままの自分を取り戻す方法」【3000円】
2,集団カウンセリング【5000円】
3,両方【8000円】(昼食:お弁当付き)
7 懇親会(約3000円)参加希望の有無
以上をご記入の上、下記のアドレスにお申し込みください。定員に達し次第締め切らせていただきます。
★申し込み先(申し込み用メールアドレス)--------------------------
kouza@@jiritusien.com (←@を一つ取ってください)
中尾相談室宛
※こちらの講座申込フォームからですと便利です。
前回の感想はこちらです。
・講座「あるがままの自分を取り戻す方法」感想
集団カウンセリングの終わりに、しゃべらなかったけれど、こういう場所ではいつも緊張する自分が緊張することなくここにいることができて、それだけで嬉しかった―と感想を述べられた方がいらっしゃいました。
皆様、勇気を出して一歩踏み出しましょう。(^^)
11/17に会場にてお待ちしております♪♪
0900-0930 受付
0930-1230 講座「あるがままの自分を取り戻す方法」(3h)
1230- お弁当タイム
1300-1330 受付(名札配布;守秘のためこの場だけの名前を記入、次回使用の為帰りに返却下さい。)
1330-1730 集団カウンセリング(4h)
1800-2000 懇親会(2h)
集団カウンセリングに出られる方は、講座及び質疑応答を聴かれた方が自分の問題を整理しやすいと思います。
★講座内容--------------------------------------------------------
1,自分を救う決意をする
2,汝自身を知れ
1,現在の自分の基本構造
2,気持ちで動くことを封じる脳内親(IP)
3,親の世界に拘束する洗脳と偽装自分
4,人生脚本・自己概念・自動思考~因果が巡る人生
5,ハラスメント界をさまよう謎解き人生
6,「心のコップ」と心身症
7,存在不安からの逃走―1)意識の型嵌め(鋳型整形)
7,存在不安からの逃走―2)空間埋め(封印結界)
7,存在不安からの逃走―3)意識を外に向ける(依存)
8,自分の現状
3,汝自身であれ
1,自律した自分の構造
2,IPを無視しよう
3,「心のコップ」の感情を救いだそう
4,見えて陥る罠
5,脚本ちゃんと小さいちゃんを同時に救う
6,エンプティチェアで親から卒業しよう
7,不安ちゃんを抱きしめよう
8,第二の誕生
4,一隅照灯
1,ただ、あるがままの自分として存在(Be)すること
2,一隅を照らす灯となることが国の宝
3,ブラックホールとホワイトホール
4,深海から浮上するまで


★対象------------------------------------------------------------
・今の自分を整理したい方
・あるがままの自分を取り戻したい方
・夫婦、親子の関係に問題を感じている方
・家族、親族のことで何かヒントを得たい方
・幸せな家庭(まほろば)を築きたいと思っている方
・これから子育てに入るご夫婦
・子育てがしづらいと思っている方
★参加に当たっての留意点------------------------------------------
悩みを持つ方々が集まることになると思います。プライベートな話が出ますので、守秘義務の共有をお願いいたします。
★場所-----------------------------------------------------------
東京都江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス 2F高砂
注)直接会場に問い合わせはしないでください。
★交通--------------------------------------------
JR新小岩駅(南口)よりバス5分(*)+徒歩3分 /タクシー710円
*都営バス(新小22)葛西駅行き、または(新小21)西葛西駅行き
→江戸川区役所前にて下車(200円)
※バス停から見えにくいですので、ぐわんばってください。ヽ(^^)/
ここからお申込手続きになります。漏れがないようにご確認いただきますよう、よろしくお願いします。m(_ _)m
★申込方法--------------------------------------------------------
1 氏名
2 年齢
3 住所
4 電話番号
5 メールアドレス
6 ご希望のコース(以下の1から3より)
1,講座「あるがままの自分を取り戻す方法」【3000円】
2,集団カウンセリング【5000円】
3,両方【8000円】(昼食:お弁当付き)
7 懇親会(約3000円)参加希望の有無
以上をご記入の上、下記のアドレスにお申し込みください。定員に達し次第締め切らせていただきます。
★申し込み先(申し込み用メールアドレス)--------------------------
kouza@@jiritusien.com (←@を一つ取ってください)
中尾相談室宛
※こちらの講座申込フォームからですと便利です。
前回の感想はこちらです。
・講座「あるがままの自分を取り戻す方法」感想
集団カウンセリングの終わりに、しゃべらなかったけれど、こういう場所ではいつも緊張する自分が緊張することなくここにいることができて、それだけで嬉しかった―と感想を述べられた方がいらっしゃいました。
皆様、勇気を出して一歩踏み出しましょう。(^^)
11/17に会場にてお待ちしております♪♪
追記を閉じる▲
- 関連記事
-
- まほろば講座の今後の予定と振込み口座の変更【追記あり】 (2012/10/21)
- 講座「あるがままの自分を取り戻す方法」+集団カウンセリング11/17(土)のご案内 (2012/10/19)
- まほろば講座にご参加ありがとうございました (2012/10/01)
【タグ】 まほろば講座
トラックバック(0) |
Re: 真智子先生
中尾真智子 > 今までの人生の中で誰かが「とまどう」と言う時は、快or不快で言うと(どちらかと言えば)不快です、という気持ちの表明でしたから。
快・不快ということではないです。戸惑う・・・面食らう/困惑するなどの意味合いでしかありませんよ~。
>
> 誰かをとまどわせる事は私の本意ではありません。最近中尾先生と真智子先生のblogにコメントするようになったので、勝手がわからずすみませんでした。
いえいえ。戸惑うことなど人生で沢山あります。意識上でも無意識でも、多くの人が日常の中で、戸惑ったりしてると思いますよ~。
真智子先生
ひかり すみません、とまどわせるつもりはなかったのですが…
テレビはたまにしか観ないとの事ですので、テレビの話は今後はしないようにします。
今までの人生の中で誰かが「とまどう」と言う時は、快or不快で言うと(どちらかと言えば)不快です、という気持ちの表明でしたから。
誰かをとまどわせる事は私の本意ではありません。最近中尾先生と真智子先生のblogにコメントするようになったので、勝手がわからずすみませんでした。
ひかりさん
中尾真智子 私はたまにしかテレビを見ないので、朝イチもほぼ見ていません。話題についてゆけず、書かれてもとまどうばかりです。
ただ思うことは、それぞれがそれぞれの時間(命)を大切にしてゆきたいですね。^^
Re:ひかりさん
ひかり おはようございます。
先日はすみませんでした、あの事件をニュースなどで見ているうちに
気持ちがザワザワして、堪らずにコメントしてしまいました…m(__)m
****
今朝たまたまテレビをつけたら、
NHKの「あさイチ」で夫婦間・カップル間DVの特集をしていて、今も見ているところです。
なんという偶然…!
(今中断して別コーナーを放送してますが…)
番組のホームページに投稿してみようかしら…
あの…講座とGカウンセリングは、まだ空きがあるのでしょうか?
参加するか、考えてみたいです。失礼しました。
Re: 真智子先生。
中尾真智子 ああ、フォローいただいたのですが、プロフィルが書かれてなくてフォロー返しに少し悩んだ記憶があります。
いせびあんさんだったのですね。英司ブログのコメントもありがとうございます。
背骨が出来ると人の言動に左右されなくなってゆきます。自分を客観視して見れますから気付きも早く深くなります。気持ちと思考のバランスが良くなると感じます。(初めはどちらかに偏っています。)
振り回されなくなってきたと、それはとても嬉しいことですね。
>ありがとうございます。これからもご活躍をお祈りしています。
こちらこそ、ありがとうございました。
真智子先生。
いせびあん ツイッターの中でお手紙を頂いたみやまたこいよ。です。ツイッターは展開が早すぎてついていけませんでした。今は,真智子先生のを読ませていただいて少しだけのぞいています。
ちょっと前から背骨ができると言うことはこういうことなんだろうか?と分かってきたように思います。でも,劇的な変化はなく徐々に変わってきている感じ。小さい頃のどんなにもがいても地上すれすれにしかとべない悪夢,思うように動かせない身体,不思議だった感動しない自分の心などの意味は中尾ご夫妻のブログで理解できるようになりました。まだ,時々時限装置のように体調が悪くなることもありますが,振り回されることは少なくなってきたように思います。
ありがとうございます。これからもご活躍をお祈りしています。
ひかりさん
中尾真智子 > 自分から逃げて逃げて、逃げ続けた果てには、最悪殺人事件も起こってしまう。
> 私、実家を脱出できて本当によったです。それで充分とは言えないかも知れませんが、あの時決断しなかったら今ごろどうなっていたか。想像するのも恐ろしいです(>_<)
記事と関連がない事件なので削除しようかと思いましたが、書かずにおれない気持ちだったのかな、と思い返して残しました。
ひかりさんは「おぼしき事件」から、上のように感じ取られたということを言いたかったのでしょうね。
>想像するのも恐ろしいです(>_<)
大変さと、そこを抜け出した安堵が顔文字に感じます。脱出出来て良かったですね~。
どこにコメントするか迷いましたが
ひかり 最新の記事に書かせて頂きますm(__)m
尼崎の連続殺人とおぼしき事件のことが、さかんにニュースで取り上げられていますね。
周囲の人達がマインドコントロールされていたようだ、と被害者の親戚の方がインタビューに答えてましたが…
角○容疑者はハラッサーのように思えるのですが、どう思われますか。
自分から逃げて逃げて、逃げ続けた果てには、最悪殺人事件も起こってしまう。
私、実家を脱出できて本当によったです。それで充分とは言えないかも知れませんが、あの時決断しなかったら今ごろどうなっていたか。想像するのも恐ろしいです(>_<)
たけぞーさん
中尾真智子 ありがとうございます。祖母のおかげで会いたくても会えなかった身内に会えて、知りたかったことも知り、面白いことも起こりました。^^
たけぞー お祖母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
中尾真智子 > 今までの人生の中で誰かが「とまどう」と言う時は、快or不快で言うと(どちらかと言えば)不快です、という気持ちの表明でしたから。
快・不快ということではないです。戸惑う・・・面食らう/困惑するなどの意味合いでしかありませんよ~。
>
> 誰かをとまどわせる事は私の本意ではありません。最近中尾先生と真智子先生のblogにコメントするようになったので、勝手がわからずすみませんでした。
いえいえ。戸惑うことなど人生で沢山あります。意識上でも無意識でも、多くの人が日常の中で、戸惑ったりしてると思いますよ~。
真智子先生
ひかり すみません、とまどわせるつもりはなかったのですが…
テレビはたまにしか観ないとの事ですので、テレビの話は今後はしないようにします。
今までの人生の中で誰かが「とまどう」と言う時は、快or不快で言うと(どちらかと言えば)不快です、という気持ちの表明でしたから。
誰かをとまどわせる事は私の本意ではありません。最近中尾先生と真智子先生のblogにコメントするようになったので、勝手がわからずすみませんでした。
ひかりさん
中尾真智子 私はたまにしかテレビを見ないので、朝イチもほぼ見ていません。話題についてゆけず、書かれてもとまどうばかりです。
ただ思うことは、それぞれがそれぞれの時間(命)を大切にしてゆきたいですね。^^
Re:ひかりさん
ひかり おはようございます。
先日はすみませんでした、あの事件をニュースなどで見ているうちに
気持ちがザワザワして、堪らずにコメントしてしまいました…m(__)m
****
今朝たまたまテレビをつけたら、
NHKの「あさイチ」で夫婦間・カップル間DVの特集をしていて、今も見ているところです。
なんという偶然…!
(今中断して別コーナーを放送してますが…)
番組のホームページに投稿してみようかしら…
あの…講座とGカウンセリングは、まだ空きがあるのでしょうか?
参加するか、考えてみたいです。失礼しました。
Re: 真智子先生。
中尾真智子 ああ、フォローいただいたのですが、プロフィルが書かれてなくてフォロー返しに少し悩んだ記憶があります。
いせびあんさんだったのですね。英司ブログのコメントもありがとうございます。
背骨が出来ると人の言動に左右されなくなってゆきます。自分を客観視して見れますから気付きも早く深くなります。気持ちと思考のバランスが良くなると感じます。(初めはどちらかに偏っています。)
振り回されなくなってきたと、それはとても嬉しいことですね。
>ありがとうございます。これからもご活躍をお祈りしています。
こちらこそ、ありがとうございました。
真智子先生。
いせびあん ツイッターの中でお手紙を頂いたみやまたこいよ。です。ツイッターは展開が早すぎてついていけませんでした。今は,真智子先生のを読ませていただいて少しだけのぞいています。
ちょっと前から背骨ができると言うことはこういうことなんだろうか?と分かってきたように思います。でも,劇的な変化はなく徐々に変わってきている感じ。小さい頃のどんなにもがいても地上すれすれにしかとべない悪夢,思うように動かせない身体,不思議だった感動しない自分の心などの意味は中尾ご夫妻のブログで理解できるようになりました。まだ,時々時限装置のように体調が悪くなることもありますが,振り回されることは少なくなってきたように思います。
ありがとうございます。これからもご活躍をお祈りしています。
ひかりさん
中尾真智子 > 自分から逃げて逃げて、逃げ続けた果てには、最悪殺人事件も起こってしまう。
> 私、実家を脱出できて本当によったです。それで充分とは言えないかも知れませんが、あの時決断しなかったら今ごろどうなっていたか。想像するのも恐ろしいです(>_<)
記事と関連がない事件なので削除しようかと思いましたが、書かずにおれない気持ちだったのかな、と思い返して残しました。
ひかりさんは「おぼしき事件」から、上のように感じ取られたということを言いたかったのでしょうね。
>想像するのも恐ろしいです(>_<)
大変さと、そこを抜け出した安堵が顔文字に感じます。脱出出来て良かったですね~。
どこにコメントするか迷いましたが
ひかり 最新の記事に書かせて頂きますm(__)m
尼崎の連続殺人とおぼしき事件のことが、さかんにニュースで取り上げられていますね。
周囲の人達がマインドコントロールされていたようだ、と被害者の親戚の方がインタビューに答えてましたが…
角○容疑者はハラッサーのように思えるのですが、どう思われますか。
自分から逃げて逃げて、逃げ続けた果てには、最悪殺人事件も起こってしまう。
私、実家を脱出できて本当によったです。それで充分とは言えないかも知れませんが、あの時決断しなかったら今ごろどうなっていたか。想像するのも恐ろしいです(>_<)
たけぞーさん
中尾真智子 ありがとうございます。祖母のおかげで会いたくても会えなかった身内に会えて、知りたかったことも知り、面白いことも起こりました。^^
たけぞー お祖母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
| ホーム |